躯体工事1日目(2月21日)
午後2時に現地入りすると…
もう2階の床ヘーベル版を設置している模様。はっやーっ!(^^;)
今日は、窓枠などの資材を運ぶ方が次々入れ替わっていたのだが
躯体メンバーが5人位(基本の3人に助っ人)に警備の方が1人だった。
![]() |
![]() |
足場もしっかり組まれている | 手前空き地よりクレーン全景(ひゃあ〜) |
![]() |
![]() |
ヘーベル版、行っきまーっす! | 1階窓はすぐに2階から1階にいる人に 下ろされ、固定されていた |
![]() |
![]() |
早いテンポでお風呂の窓も… | これは玄関扉の枠 |
![]() |
![]() |
これは窓がつく前の状態(順番が…汗) | 玄関部分、道具がきちんと並んでいる |
![]() |
![]() |
クレーン車前輪は宙に浮いている〜 | 安全帯は必須 |
![]() |
![]() |
階段、早く上ってみたいな〜 | 制振フレームとK目地 |
噂には聞いて(HPで見て?)いたのだが
朝まで基礎しかなかったはずなのに、1日でこんなに組みあがってしまうなんて
本当に驚いたし、見応えがあった。
皆さん、大きな声でお茶のお礼を言ってくださり、動きもきびきびしていて
何か見てるこちらも気持ちが良かった。
気がついたらあっという間に1時間以上経っていた。
病気のフェレットが気になるので、後ろ髪引かれながら家路についた。
明日また来まーす!(^-^)/
躯体工事2日目(2月22日)
今日は、夕方の4時に見学に行った。
1階の外壁と2階の骨組みと屋根部分がすでに取り付けられていた。
![]() |
![]() |
おぉっ!家らしくなってきた | 壁もないのに…コワ〜い(^^;) |
![]() |
![]() |
玄関ドアはまだ立てかけられている | 電動シャッターのコードが見える |
![]() |
![]() |
吹き抜け部分には足場(板)がある | 鉄骨の擦れた部分に錆び止め補修中 |
![]() |
![]() |
足場を外壁に固定している模様 | この中のスリッパとヘルメットは 施主見学用 |
![]() |
![]() |
田中さん撮影を4枚・これは階段部分 | 外壁が到着 |
![]() |
![]() |
屋上部分にヘーベル版を移動 | ヘーベル版を敷いているところ |
工事課田中さんは、現場に見学に来られない施主のために
今日の現場写真を2通のメールに20枚も添付して送ってくださった。
特に屋上の写真は私では撮れないので…。いつもありがとうございます。
(しかし…高所恐怖症の人には出来ない仕事ですね(^^;)
明日は、2階部分も出来上がるのかな?楽しみだ〜!